パートナーエージェントのPDCAサイクルで婚活を成功
社会人ならご存知のとおりのPDCAサイクル。
パートナーエージェントでは、PDCAサイクルを婚活に応用して考えて、実際に成婚率を高めているのが大きな特徴です。
まだ若い結婚相談所にもかかわらず、どんどん会員数を伸ばし、高い成婚率を保ち、たくさんの婚活者を成功へと導いているのPDCAサイクルとはどのようなものなのでしょうか?
目次
- そもそもPDCAサイクルって?
- 婚活のPDCAサイクルとは?
- どんなことでも1回で成功することはほとんどない
結婚相談所の利用をご検討の方は、資料の一括請求がオススメです!
そもそもPDCAサイクルって?
このブログで生産管理の話をしても仕方ないですが、PDCAサイクルというのは、生産管理や品質管理などの管理業務を円滑に進める手法の一つです。
具体的には、
- Plan(計画)
- Do(実行)
- Check(評価)
- Act(改善)
この 4 段階を繰り返すことによって、その効率や成功率を改善していくことができるんですね。
婚活のPDCAサイクルとは?
これはパートナーエージェントに限らず、婚活がうまくいっていない方が真剣に考えてみるべきことでもあります。
Plan(計画)
結婚するためには、まず計画を具体的にすることが大事です。
コンシェルジュは会員の成婚を実現するために、婚活のためのプランを考えます。
<参照記事>
パートナーエージェントのコンシェルジュやコーチングインタビューって?
Do(実行)
そのうえで、納得いく計画ができたら、計画だけ作って満足してはいけないので、それを実行しなければなりませんね。例えば、婚活相手へのアプローチなどです。
Check(評価)
実行したら、
いきなり上手にことが進んで大成功!
ということはほとんどないのが普通です。
けど、ここで諦めていては誰も結婚できなくなってしまいます。
だから、実行した行動がどのようなものだったかチェックするんですね。
Act(改善)
チェックしただけでも意味がないので、その結果から、改善できることを考え、成功(成婚)率を上げるためにはどうすればよいかを考えていき、どんどん精度を上げます。
どんなことでも1回で成功することはほとんどない
今までの人生を振り返ってみれば分かると思いますが、
どんなことでも1回目で成功するということはあまりないと思います。
それは婚活でも同じです。
うまくいかないとか、失敗するっていうのは当然のことなんですね。
大事なのは、次に成功するためにはどうすればよいのかを考えていくことです。
改善しないで文句だけ言ってる人や
他人や何かのせいにしてる人は失敗スパイラルから抜け出せません。
ただ、自分一人ではこれをするのは難しいのですが、パートナーエージェントのコンシェルジュと一緒に、この婚活PDCAサイクルを行うことで、
結果的に結婚が成功する可能性が高まる
というのが、大きなメリットと言えるでしょう。
人間的にも成長させてくれる素晴らしいシステムですね!
まとめ
- 婚活もその他の色々な分野と同じで、誰でもいきなり成功するのは難しい
- 成婚するためにはPDCAサイクルは最適
興味がある方は無料EQ診断(自己診断)も兼ねて資料請求してみましょう!
まずは無料で世界中の婚活者を検索してみたいあなたへ!
マッチドットコム(match.com)は、日本だけで150万人突破、全世界で1500万人以上という、世界最大級の恋愛・結婚マッチングサイトです。 メディアでも取り上げられCM放送もあり、盛り上がっています。
無料でも本気で婚活したい!安心の老舗サービスを利用したいあなたへ!
結婚相談所の利用を検討しているあなたへ!

結婚相談所への登録に興味を持っている方は、できれば、
たくさんの結婚相談所を比較・検討したいですよね?でも
一つ一つの結婚相談所に資料請求するのは面倒!
そんな方にオススメなのは資料一括請求です。
大手結婚相談所へ一括資料請求するには?<図解説明つき>
スポンサードリンク
カテゴリー:パートナーエージェント 結婚相談所