アラサー婚活!売れ残りにならないための3つのステップ!


アラサーで日記のような婚活ブログを書く際の注意点2つ+α

ブログやfacebookが普及しているおかげで、個人の記録を簡単に残せるようになりましたが、その裏には意外な盲点があったりしますので、その点について書いてみます。

1.ブログはある程度続けると少なからずファンがつく盲点

ブログという媒体は、ある程度の期間マメに更新していると、少なからず「面白いですね。更新楽しみです」みたいなコメントがついたりして、ファン(というか絡む仲間みたいな人々)が生まれます。

これはこれで素晴らしいことですが、ここに楽しさを覚えてしまうと、本来の婚活よりも、ブログの更新が目的になってしまい、元々あった「結婚する」というゴールからズレてしまいます。

気付けばアラサーだったのがアラフォーになったとか、時間だけが経っていたなんてことにはならないようにしたいですね。

2.読者を意識してリポーターの報告みたいになっていないか

これも上記の「1」と似ていますが、ブログなどで記録をつけ、反省したり、自分の行動・失敗の傾向を知るのは良いことですが、ちょっとした芸能人気分のようになったりして、テレビ番組に出てくるリポーターの突撃報告や体験談を提供することがメインにならないように気をつけましょう。

これはこれで、更新を楽しみにしている読者のためにはなるかもしれませんが、それが原因で自分の婚活がおそろかになってしまっては本末転倒ですよね。

ブロガーにありがちなこと

例えば、SNSのように、元々、ネットで普通にユーザと交流するためににブログを書くのが目的ならば、それはそれで良いかと思います。

ただ、よくブロガーにありがちなのが、本来は自分の記録をつけることや、アウトプットすることで考えをまとめることが目的だったのに、どんどん方向がズレていってしまうというのはよくあることです。

「よく絡む人とネット上で喧嘩して嫌な気分になった」とか「アクセス数が少なくて凹んだ」とか「不愉快なコメントで傷ついて」とか、あまりにもマイナス要素が増えて負担になるようならば、いさぎよくブログをやめて、リアルでの婚活に取り組むのも一つの選択肢です。

オススメの婚活・結婚系サイトの紹介記事はこちら!

あわせて読みたい婚活記事

  • 婚活という言葉の誕生から、ブームに至るまで
  • 恋愛と結婚は別もの?
  • 婚活からの結婚は世間体的にはお見合い結婚?それとも恋愛結婚?

  • アラサー婚活!売れ残りにならないための3つのステップ!

    まずは無料で世界中の婚活者を検索してみたいあなたへ!

    マッチドットコム(match.com)は、日本だけで150万人突破、全世界で1500万人以上という、世界最大級の恋愛・結婚マッチングサイトです。 メディアでも取り上げられCM放送もあり、盛り上がっています。

    マッチドットコムの徹底レビュー!

    無料でも本気で婚活したい!安心の老舗サービスを利用したいあなたへ!

    ユーブライド(youbride)

    ユーブライド(youbride)は、国内トップクラスのネット婚活サイトです。大手ならではの24時間安心サポートがついており、その運営歴は10年を突破しました。

    ユーブライドの徹底レビュー!

    結婚相談所の利用を検討しているあなたへ!

    アラサー婚活

    結婚相談所への登録に興味を持っている方は、できれば、
    たくさんの結婚相談所を比較・検討したい
    ですよね?でも

    一つ一つの結婚相談所に資料請求するのは面倒!

    そんな方にオススメなのは資料一括請求です。

    大手結婚相談所へ一括資料請求するには?<図解説明つき>


    スポンサードリンク

    カテゴリー:ブログ

    アラサー婚活を成功させるための秘訣とは!?のTopへ

    このページの先頭へ