婚活からの結婚は世間体的にはお見合い結婚?それとも恋愛結婚?
大人はどうしても世間の目をを気にしてしまいます。特にアラサー男女には多いかもしれません。けど、これは当然の感覚なので、別に悪いことでも何でもありません。
そこで、婚活からの結婚は、世間体としては「お見合い結婚」になるのか「恋愛結婚」になるのか、について書いていきます。
メニュー
- 親が決めた「お見合い」と、今で言う「お見合いパーティ」は全く意味が違う
- お見合いって今時まだあるの……?
- 恋愛結婚がいいよね~
- 結婚相談所からの出会いでも、恋愛期間があるのが普通です。
親が決めた「お見合い」と、今で言う「お見合いパーティ」は全く意味が違う
お見合い、という言葉から連想されるのは、お家柄・古風、という言葉でしょうか。平凡な人間には縁のない話ですが、実際にまだそのような風習はあります。
お見合いって今時まだあるの……?
お見合い結婚とは、名家の男女が、政治的、ビジネス的な利益を追求して、親が考える戦略的な結婚をすることです。
この場合はお見合い結婚と言って間違いないでしょう。
ただ、この場合も、一般的には、「親の言いなりになって結婚させられている」というイメージがあるかもしれませんが、必ずしもそうとは限らないんですね。
実際は、ドラマなどのイメージのように、そこまで無理やりに結婚させるということは少なく、普通は本人達の意思が尊重されます。そうじゃないと、結婚してから、関係が破綻してしまっては意味がないからですね。
他には、上司が部下に娘を紹介する、という昼ドラ的パターンもありますが、ごくまれと考えてよいと思います。
要するに、第三者の仲介があり、強制力が働いていれば、お見合い結婚と言えます。
恋愛結婚がいいよね~
心配しなくても結婚の9割以上は恋愛結婚です。
お見合いパーティ、婚活パーティ、カップリングパーティ、ネット婚活、合コン、どんな出会いであろうと、第三者の仲介、という意味では同じです。けどこれらには、男女を結婚させようという強制力(無理やり感)がありません。
出会って、男女本人達の意思の元に結婚します。そこには、自発性やら、運命を掴み取る努力が存在するので、恋愛結婚になります。
結婚相談所からの出会いでも、恋愛期間があるのが普通です。
結婚相談所からの結婚に、お見合い結婚のイメージを持たれてる方は多いのではないでしょうか。
ただ、結婚相談所からの出会いであろうとも、それは出会い方の種類が違うというだけで、普通は本人達の好きなように恋愛する期間があります。
結婚相談所のアドバイザー、コンシェルジュと言った専門家は、男女が結婚するようにサポート・フォローをしてくれますが、無理やり結婚させようとはしてきません。
最終的に結婚するかどうかは、出会って、恋愛をした男と女の意思にゆだねられるところなので、これもやはり恋愛結婚というのが自然でしょう。
まとめ
- 第三者に仲介で強制的に結婚させられるのがお見合い結婚である
- 婚活による結婚は、恋愛期間があり、本人の意思によるので恋愛結婚である
あわせて読みたい婚活記事
まずは無料で世界中の婚活者を検索してみたいあなたへ!
マッチドットコム(match.com)は、日本だけで150万人突破、全世界で1500万人以上という、世界最大級の恋愛・結婚マッチングサイトです。 メディアでも取り上げられCM放送もあり、盛り上がっています。
無料でも本気で婚活したい!安心の老舗サービスを利用したいあなたへ!
結婚相談所の利用を検討しているあなたへ!

結婚相談所への登録に興味を持っている方は、できれば、
たくさんの結婚相談所を比較・検討したいですよね?でも
一つ一つの結婚相談所に資料請求するのは面倒!
そんな方にオススメなのは資料一括請求です。
大手結婚相談所へ一括資料請求するには?<図解説明つき>
スポンサードリンク
カテゴリー:ブログ